新しい上司がやってきた
今週、こゆびの職場に新しい上司がやってきた。
私は今日が初対面。
本社から転勤で来られた、多分50歳くらいの中肉中背の男性。
知り合い度 ★★ (ほぼ知らない)
リモート会議の時に顔をみたことがあるのと、
数年前に自社アプリの件で互いに担当だった時、電話で数回話したことがある程度。
当時の印象は好印象。
理由は前の上司よりも話の進め方が的確だったことからだった。
しかし、今回来る前の他支店からの事前情報はあまり冴えない感じ。
ただ全員口をそろえて、前の上司よりは多分まし。と予想。苦笑
私は、人の前評判に左右されず、自分自身の目で確認しようと決めていました。
もちろん初回で分かるものではないのですが。
初対面の印象
ちなみに彼の仕事始めは昨日。
当日、電話でご挨拶はしていたけれど、
私は急遽、新上司の元顧客様が
私の担当地区に新規事業を始めるということで、
車で2時間の町へ出動要請を受け、
出社できず、上司には会えなかったのです。
でも大丈夫。
結果的に、彼の顔を立てたことにもなり
逆にとても感謝された状態になっていました。
そして今日初めて直接お会いしたら、明るく、快活に話す、電話の印象のままでした。
さて、以下の5つの新しい上司が来た場合の望ましい態度をチェックしてみよう。
新しい上司が来た場合の望ましい態度 5選
- 丁寧な挨拶をする 上司に対して、丁寧な挨拶をすることが重要です。自己紹介をし、仕事に対する意欲を示し、前向きな印象を与えることが大切です。
- 聞き役に徹する 新しい上司がどのような人かを知るために、積極的に聞き役に徹しましょう。彼らが求めることや期待することについて、十分に理解するように努めてください。
- 積極的な姿勢を示す 新しい上司に対して、積極的な姿勢を示すことが大切です。彼らが新しい考え方やアイデアを持っている場合、そのアイデアに対して前向きに取り組む姿勢を示しましょう。
- コミュニケーションを大切にする 新しい上司とのコミュニケーションは、円滑な職場環境を作り出すために重要です。上司からのフィードバックや指示に対して、適切な返答をすることが必要です。
- チームの一員として行動する 新しい上司が来た場合、チームの一員として行動することが大切です。仕事に対して責任を持ち、他のメンバーと協力してチーム目標を達成することを心がけましょう。
自己評価
この5つ、ラッキーなことに全クリア!
あくまでも自己評価ですが(笑)
1の挨拶は当然のこと。
2の聞き役も楽々。私は営業、聞き役がお仕事。(特に初対面の場合の営業マナーですw)
3の「積極的な態度を示す。」はハードルが高い、ただ、私の場合、前日の遠方への出動で新規店舗の話がありました。それに関して色々話をしていると、当然自然にそうなりました。(ラッキー)
4のコミュニケーション、これも、またまたラッキー。オフィスのキッチンでお水を入れていると、偶然、昼休みの新上司が入室されてきました。そこで、もともとお話が好きな方なのもあるのか、新居の場所を尋ねるところから始まり、流れで色々とご自身の経緯、趣味などに話が及び、割と長く互いに笑いながらお話をすることができました。
この流れで5が自然になり、気づけばチームプレイの連携になって仕事を進めていました。
ということで、不安は一旦とび、新しい上司を迎え入れることができました。
さあ明日も頑張ろう!